二人それぞれの願いを込めたヴァケーション、小さなトラブルを伴いながらも何とか予定通りに終えることが出来た。実感として、もう少しの間は少々の無理なら受け入れることができるのかな?という気持ち。

古希を目の前にした夫婦が二人揃って、ケンカしながらも、わがまま言いながらも、一緒に山に登れるってことは、理屈抜きで感謝しなけらばならないことだと思う。

ちょっとだけ背伸びして、少しだけ希少価値のあることを、できるだけ人さまの力を借りないで、時間をかけて準備する。私流の認知症予防作戦と思っているが、いかがなものか。

準備期間が長ければ長いほど達成感は大きい。悩みや疲れなどの負の要因は、終わった瞬間にすべてクリアされているのがいい。





サミュエル・ウルマンの詩  「青春とは」を心に刻んで行動したい。


青春とは人生の一時期のことではなく心のあり方のことだ。

  若くあるためには、創造力・強い意志・情熱・勇気が必要であり、安易
  (やすき)に就こうとする心を叱咤する冒険への希求がなければならない。

人間は年齢(とし)を重ねた時老いるのではない。理想をなくした時老いるのである。

歳月は人間の皮膚に皺を刻むが情熱の消失は心に皺を作る。


  悩みや疑い・不安や恐怖・失望、これらのものこそ若さを消滅させ、雲ひとつな
  い空のような心をだいなしにしてしまう元凶である。

  六十歳になろうと十六歳であろうと人間は、驚きへの憧憬・夜空に輝く星座の煌
  きにも似た事象や思想に対する敬愛・何かに挑戦する心・子供のような探究心・
  人生の喜びとそれに対する興味を変わらず胸に抱くことができる。

人間は信念とともに若くあり、疑念とともに老いる。

自信とともに若くあり、恐怖とともに老いる。

希望ある限り人間は若く、失望とともに老いるのである。


  自然や神仏や他者から、美しさや喜び・勇気や力などを感じ取ることができる限
  り、その人は若いのだ。

  感性を失い、心が皮肉に被われ、嘆きや悲しみに閉ざされる時、人間は真に老い
  るのである。

  そのような人は神のあわれみを乞うしかない。







さて、次の小さな挑戦は、何にしようかな?       




前へ